PR

昔のドラえもん(大山のぶ代さん版のドラえもん)のアニメを観る方法。80年代後半から90年代、2000年代放送のTV版 ドラえもんを見るには?

alt="doraemon" その他
記事内に広告が含まれています。

昔のドラえもん(大山のぶ代さん版のドラえもん)のアニメを観る方法。80年代後半から90年代、2000年代放送のTV版 ドラえもんを視聴するには?

  • 大山のぶ代さんがドラえもんの声を担当していた(1979年4月3日から2005年3月25日) 旧バージョンのTVシリーズのアニメ ドラえもんが見たい場合、VOD(動画配信サービス)で配信している所は今のところありません。以下のDVDを購入するか、ゲオ、ぽすれん、TSUTAYA、DMMのDVD宅配レンタルなどを利用して観ることができます。(1980年代後半から2000年代前半までのドラえもんは一部しかDVD化されてないのですべての話数は観ることはできません)
  • 1979年~1980年代前半位まで=「TV版 ドラえもん」(全Vol 1~Vol 60)(タイトルにNEWと書いてないもの)、もしくは、「ドラえもんTVシリーズ名作コレクション」など

  • 1980年代後半(一部前半も含む)~2000年代前半まで=「ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 (春の巻×6、夏の巻×6、秋の巻×6、冬の巻×6)」

  • その他、DVDはありませんがVHSのビデオテープでは、「21世紀テレビ文庫・TV版ドラえもん」(全34巻)(1982年から2000年代前半までの一部が収録)があります。(現在では入手困難)

  • 映画ドラえもんは、2023年現在、アマゾンプライムビデオで視聴可能。(2004年、映画ドラえもん のび太のワンニャン時空伝が大山のぶ代さんがドラえもんの声を担当した最後のドラえもん映画作品)
  • 2024年5月現在,アマゾンプライムビデオで藤子・F・不二雄 生誕90周年記念映画併映作傑作選が配信されており「ドラえもんぼく、桃太郎のなんなのさ(1981年)」、「ドラミちゃん ミニドラSOS!!!(1989年)」、「ドラミちゃん アララ♡少年山賊団(1991年)」「ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!(1993年)」、「ドラミちゃん 青いストローハット(1994年)」、「2112年 ドラえもん誕生(1995年)」、「帰ってきたドラえもん(1998年)」、「のび太の結婚前夜(1999年)」、「おばあちゃんの思い出(2000年)」、「がんばれ!ジャイアン!!(2001年)」、「ぼくの生まれた日(2002年)」を視聴することができます。

ドラえもん エンディング曲 一覧 1979年~2005年

  • 1979年~1981年 青い空はポケットさ(大杉久美子)
  • 1981年~1984年 まる顔のうた(大山のぶ代)
  • 1983年11月18日~1983年12月23日 サンタクロースはどこのひと(大山のぶ代)
  • 1984年~1988年 ぼくたち地球人(堀江美都子)
  • 1988年~1992年 青空っていいな(堀江美都子)
  • 1992年~1995年 あしたも♥ともだち(にしわきゆい)
  • 1995年~2002年 ぼくドラえもん2112(大山のぶ代、こおろぎ’73)
  • 2002年~2003年 またあえる日まで(ゆず)
  • 2003年4月18日~2003年10月3日 タンポポの詩(THE ALFEE)
  • 2003年~2004年 YUME日和(島谷ひとみ)
  • 2004年~2005年 あぁ いいな!(W(ダブルユー)

DVD ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号(春、夏、秋、冬) の収録エピソードと放映日一覧

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 春の巻

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 春の巻 1

  • 1980年5月5日
    のび太の「夢の金メダル」
  • 1984年4月6日
    さらばキー坊
  • 1981年4月1日
    山おく村の怪事件

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 春の巻 2

  • 1991年4月5日
    森は呼んでいる
  • 1994年4月8日
    人生やりなおし機
  • 1993年4月2日
    羽アリのゆくえ
  • 1995年3月31日
    のび太は独裁者?!

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 春の巻 3

  • 1985年4月5日
    オオカミ一家を救え!!
  • 1980年4月8日
    のび太の海底ハイキング
  • 1986年4月4日
    ミュンヒハウゼン城へようこそ
  • 1982年4月2日
    おとし物つり堀とつりざお
  • 1989年4月7日
    のび太と風船イカダ

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 春の巻 4

  • 1998年4月3日
    ジュラ紀でドラミが大ピンチ
  • 1980年1月2日
    ドラえもんのびっくり全百科
  • 1981年1月3日
    帰ってきたドラえもん
  • 1995年4月14日
    気分スッキリかんきせん
  • 1996年3月1日
    7年後のなやみ

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 春の巻 5

  • 1996年3月29日
    エイプリルフール
  • 1999年3月26日
    ポンプ地下室で街をつくろう
  • 1997年3月29日
    セワシくんの家出
  • 1997年2月28日
    ほしい人アロー
  • 1997年3月7日
    マンモスが出たぞ!
  • 1998年4月3日
    のび太ニューファッション

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 春の巻 6

  • 2001年3月23日
    タンポポ空を行く
  • 2002年3月30日
    謎の四次元カバン
  • 2003年4月5日
    ドラミちゃん登場!のび太の海底大冒険
  • 1998年4月3日
    ハリ千本ノマス
  • 2000年3月24日
    レンタルシーバー

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 夏の巻

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 夏の巻 1

  • 1980年8月8日
    ネッシーが来る!
  • 1984年8月10日
    ドンジャラ村のホイ
  • 1988年8月12日
    死神山の宝物
  • 1989年8月11日
    変身リングとカード

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 夏の巻 2

  • 1990年8月17日
    ペタリ甲板
  • 1990年10月5日
    7万年前の日本へ行こう
  • 1992年8月14日
    うつつ枕で天才少年
  • 1994年8月12日
    動物パワーでサバイバル

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 夏の巻 3

  • 1985年8月16日
    浦島事件のなぞに挑戦
  • 1985年8月16日
    山寺のユーレイ騒動
  • 1986年8月15日
    20世紀のおとのさま
  • 1983年8月12日
    さよならのび太
  • 1987年8月14日
    GO!GO!ノビタマン

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 夏の巻 4

  • 1995年8月18日
    つめあわせオバケ
  • 1996年9月20日
    3分間カップ旅行
  • 1991年8月16日
    南海の大冒険
  • 1983年8月12日
    ロビンソンクルーソーセット
  • 1996年8月16日
    人間マリオット

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 夏の巻 5

  • 1996年12月31日
    百鬼せんこう
  • 1997年12月22日
    ツモリガン
  • 1997年12月31日
    ぐうたら感謝の日
  • 1997年12月31日
    苦労みそばなし
  • 1998年4月3日
    ジャイアンを乗っ取ろう
  • 1998年10月11日
    変心うちわ
  • 1998年12月31日
    本物電子ゲーム
  • 1999年2月26日
    ファンタ爺ヤ
  • 1999年3月26日
    本音ロボット

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 夏の巻 6

  • 2000年10月13日
    ジャイアンの夏休み
  • 2004年4月2日
    ゴム・カム・カンデー
  • 2002年7月26日
    運動記憶ジャージ
  • 2003年8月29日
    わがまま時計
  • 2000年9月22日
    宇宙人がやってきた
  • 2001年3月23日
    ジャイ子に休日を

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 秋の巻

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 秋の巻 1

  • 1992年4月3日
    南の島へでかけよう
  • 1989年10月6日
    家庭科エプロン
  • 1990年4月6日
    ドラえもんの健康診断
  • 1992年10月2日
    あべこべの星

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 秋の巻 2

  • 1993年1月8日
    地底の国探検
  • 1993年10月8日
    未来の町が危ない!
  • 1982年4月2日
    コピー頭脳でラクをしよう
  • 1989年5月5日
    無人島はボクの島
  • 1989年5月5日
    へやに自然を
  • 1994年9月30日
    逆成長グラス

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 秋の巻 3

  • 1987年4月3日
    ガンファイターのび太
  • 1988年9月30日
    剣豪のび太
  • 1983年3月30日
    子ゾウのハナちゃん
  • 1983年3月30日
    ないしょごみすてホール
  • 1987年10月9日
    タイムカプセル

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 秋の巻 4

  • 1980年4月8日
    びっくり全百科
  • 1997年10月4日
    宝星探査ロケット
  • 1997年10月4日
    のび太がスネ夫?
  • 1998年10月11日
    流れ星ゆうどうがさ
  • 1998年10月11日
    めだちライト

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 秋の巻 5

  • 1999年10月15日
    空想動物サファリパークで大冒険
  • 2000年3月24日
    走れ のび太!ロボット裁判所
  • 1989年5月5日
    アパートごっこ
  • 1997年10月4日
    万能プリンター
  • 1997年12月22日
    お友だちロボット
  • 1998年4月3日
    ウラシマキャンデー
  • 1998年12月18日
    ジャイアンズをぶっとばせ

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 秋の巻 6

  • 2002年10月5日
    パパの夢をかなえよう
  • 2004年10月1日
    ためしにさようなら
  • 2004年10月23日
    真実の旗印
  • 2000年9月22日
    ドロロン忍者セット
  • 2000年9月22日
    花子さんは誰だ?
  • 2000年12月31日
    わびさびゴザ
  • 2000年12月31日
    柔軟仕上げフープ

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 冬の巻

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 冬の巻 1

  • 1987年1月2日
    のら犬「イチ」の国
  • 1989年5月5日
    雪山のプレゼント
  • 1986年1月3日
    ぐーたらお正月セット
  • 1991年1月4日
    SF超大作ウラドラマン
  • 1990年1月5日
    ドリームプレイヤー

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 冬の巻 2

  • 1994年1月7日
    プラモ化大作戦
  • 1995年1月6日
    おたのしみお年玉ぶくろ
  • 1996年1月5日
    とんだタイムふろしき
  • 1996年2月16日
    ホメールライト
  • 1989年1月6日
    あげられタコ

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 冬の巻 3

  • 1981年1月1日
    天井うらの宇宙戦争
  • 1982年1月3日
    のび太の宝さがし
  • 1980年1月3日
    ゾウとおじさん
  • 1982年1月1日
    ハツメイカーで大発明

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 冬の巻 4

  • 1996年12月21日
    サンタメール
  • 1998年12月18日
    サンタバッグでクリスマス
  • 1989年12月29日
    お好み建国用品
  • 1983年1月1日
    石器時代に集合!!
  • 1984年1月1日
    お子さまハンググライダー
  • 1983年1月2日
    三輪飛行機

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 冬の巻 5

  • 1999年12月31日
    未来を守れ!のび太VSアリ軍団
  • 1986年1月3日
    おばあちゃん大好き
  • 1997年12月22日
    思い出ボックス
  • 1997年12月22日
    バクハツメイカー
  • 1997年10月4日
    スーパージャイアン

ドラえもん テレビ版スペシャル 特大号 冬の巻 6

  • 2001年10月6日
    のび太のご先祖さま
  • 2003年10月4日
    ツアーロボット
  • 1997年12月22日
    返事先どりポスト
  • 1997年12月31日
    ミニドラ救助隊
  • 1997年12月31日
    アラビアのランプ
  • 1997年12月31日
    ヘルプマン

その他、劇場用短編のDVD化作品

2112年 ドラえもん誕生(1995年)

  • 「ドラえもん のび太の創世日記」との同時公開。
  • 収録、DVD=映画2112年ドラえもん誕生/ドラミちゃん 青いストローハット/ウメ星デンカ 宇宙の果てからパンパロパン!

ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議!?(1996年)

  • 「ドラえもん のび太と銀河超特急」と同時に公開。
  • 収録、DVD=映画 ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!/ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議!?

ザ☆ドラえもんズ 怪盗ドラパン謎の挑戦状!(1997年)

  • 「ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記」と同時に公開。
  • 収録、DVD=映画ドラえもん ぼく桃太郎のなんなのさ/ザ・ドラえもんズ 怪盗ドラパン 謎の挑戦状!

ザ☆ドラえもんズ ムシムシぴょんぴょん大作戦!(1998年)

  • 「ドラえもん のび太の南海大冒険」、「帰ってきたドラえもん」と同時に公開。
  • 収録、DVD=映画 ドラミちゃん ミニドラSOS!!!/ザ・ドラえもんズ ムシムシぴょんぴょん大作戦!/帰ってきたドラえもん

ザ☆ドラえもんズ おかしなお菓子なオカシナナ?(1999年)

  • 「ドラえもん のび太の宇宙漂流記」、「のび太の結婚前夜」と同時に公開。
  • 収録、DVD=映画 のび太の結婚前夜 ザ・ドラえもんズおかしなお菓子なオカシナナ? ドラミちゃんアララ少年山賊団!

ザ☆ドラえもんズ ドキドキ機関車大爆走!(2000年)

  • 「ドラえもん のび太の太陽王伝説」、「おばあちゃんの思い出」と同時に公開。
  • 収録、DVD=映画 おばあちゃんの思い出/21エモン 宇宙いけ! 裸足のプリンセス/ザ・ドラえもんズ ドキドキ機関車大爆走!

ドラミ&ドラえもんズ 宇宙ランド危機イッパツ!(2001年)

  • 「ドラえもん のび太と翼の勇者たち」、「がんばれ!ジャイアン!!」と同時に公開。
  • 収録、DVD=映画ドラえもん のび太と翼の勇者たち/がんばれ!ジャイアン!!/ドラミ&ドラえもんズ 宇宙ランド危機イッパツ![映画ドラえもん30周年記念・期間限定生産商品]。
  • もしくは、映画 ぼくの生まれた日/がんばれ!ジャイアン!!(ぼくの生まれた日/がんばれ!ジャイアン!!/ザ・ドラえもんズ ゴール!ゴール!ゴール!!/ドラミ&ドラえもんズ 宇宙ランド危機イッパツ!/チンプイ エリさま活動大写真の5話収録。)

ザ☆ドラえもんズ ゴール!ゴール!ゴール!!(2002年)(※本編中の音声は音楽と効果音のみで台詞が一切ないサイレント劇)(ザ・ドラえもんズシリーズ最終作)

  • 「ドラえもん のび太とロボット王国」、「ぼくの生まれた日」と同時に公開
  • 収録、DVD=映画ドラえもん のび太とロボット王国/ぼくの生まれた日/ザ☆ドラえもんズ ゴール! ゴール! ゴール!![映画ドラえもん30周年記念・期間限定生産商品]。
  • もしくは、映画 ぼくの生まれた日/がんばれ!ジャイアン!!(ぼくの生まれた日/がんばれ!ジャイアン!!/ザ・ドラえもんズ ゴール!ゴール!ゴール!!/ドラミ&ドラえもんズ 宇宙ランド危機イッパツ!/チンプイ エリさま活動大写真の5話収録。)
DMM TV